学校案内

学校案内

学校沿革

昭和27年6月足利市本城3丁目2003番地に足利市医師会付属准看護婦養成所設立
昭和33年4月大正町863番地に移転(旧足利市医師会館建立)
昭和37年3月足利市医師会付属准看護婦学校と名称変更(各種学校認可)
昭和46年医師会館新築に伴い新校舎に移転平成14年4月足利市医師会付属准看護学校と名称変更
平成31年4月本城3丁目2022番地1に移転変更

教育理念

生命の尊厳と人間愛を基盤に対象を理解し、望ましい健康状態に近づける為に必要な看護が実践できる能力を養う。 教育にあたっては、学習者と共に学び、共に喜ぶ姿勢を貫き、看護職を通してよりよい社会人として生きていく為の援助を行う。

教育目的

准看護師の資格を取得しようとする者に対して、必要な教育を受けさせ、社会・福祉・医療に貢献しうる有能な人材を育成する。

教育目標

  1. 看護に関する知識と技術を習得させ、看護を適切に行う能力と態度を養う。
  2. 健康状態に関心を持ち、生命を尊び、思いやり・優しさを持って、対象を尊重する事ができる。
  3. 保健医療福祉チームの一員として他の職種と協力できる。
  4. 社会人としての豊かな人間性を養う。
  5. 看護者として自己啓発する能力を養う。

学校長挨拶

准看護師になるためには、准看護師学校を卒業し知事試験に合格すると、県知事から准看護師の免許が交付されます。

現在栃木県内には医師会立の准看護師学校が4校ありますが、令和7年4月には3校となります。

足利市医師会付属准看護学校は、昭和27年6月足利市本城3丁目に足利市医師会准看護婦養成所として認可を受け、昭和37年に同准看護婦学校、昭和14年には現在の准看護学校と名称は変わりましたが、長年に渡り地域医療を医師と伴に支える看護師を養成してきた県内有数の准看護師学校です。

平成31年に新築移転した最新の設備を備えた校舎と両崖山の麓に恵まれた自然環境の中、学習者と教員が協力し、准看護師として必要な知識と技術の習得だけでなく、看護職を通してよりよい社会人として生きていく為の人間性の向上を目指しています。

看護職は、一度資格を得ると生涯にわたり医療や介護等の専門分野で活躍できる魅力ある職種です。社会人経験者の入学も大いに歓迎しておりますので、安心して「看護師への一歩」を踏み出してください。皆様の入学をお待ちしております。

学校長 福地敏彦

入学案内

1.修業年限

2ヶ年(昼間)

前期  4月1日~9月30日
後期   10月1日~3月31日

2.授業および実習

スクロールできます
学年期間内容曜日授業時間
1年実習前講義・演習月~金12:30~16:20
講義・演習不定期9:00~11:30
実習中講義・演習12:30~16:20
実 習火~金8:00~17:00
2年実習中講義・演習12:30~16:20
実 習火~金8 :00~17:00
実習以外講義・演習月~金12:30~16:20
講義・演習不定期9:00~11:30

*午前中から講義の際は、午前8時55分に出席確認。
*午後から講義の際は、午後12時15分に出席確認。
*特別登校日を設定する場合もある。

3.修学資金

  1. 足利市医師会主導による奨学金制度あり
  2. 栃木県条例に基づく修学資金制度あり
  3. ひとり親家庭の方は給付金事業貸与制度があります。各市町村の担当部署(足利市は 児童家庭課)にお問合せください。

4.諸経費

以下のPDFをダウンロード・または閲覧してください。 諸経費 閲覧・ダウンロード

5.募集要項

以下のPDFをダウンロード・または閲覧してください。 募集要項 閲覧・ダウンロード

6.卒業後の進路等

校歌

足利市医師会付属 准看護学校々歌

作詞 山口 静 校閲 金田一 春彦 作曲 久保田 松三郎

一、流れも清き 渡良瀬の 水にうつして 濁りなき 若人等集ふ 学び舎は その名もゆかし 准看校

二、夏草しげく 濠深み 想ひを馳せる ばん阿寺や 慈悲の願ひも 新たなる 看護の道に 胸躍る

三、両崖山に 秋更けて 病葉おちて 暮るるとも 誓詞も固く ぬかずきし キャンドルの灯は 永遠なれや